電車疲れ
2001年3月16日 関西の会社の説明会に行く。
電車代をケチって、名古屋−大阪間で近鉄を使う。確かに安いし、近鉄の終点難波にはちゃんと地下鉄への連絡もあり、便利なんだけど…。
時間が掛かりすぎ。
移動だけで疲れた。今回は、時間の都合でノンストップの特急を使えなかった事も原因の一つだとは思う。
ちなみに、普通の特急といえども窓は大きいし、座席の座り心地も悪くはないので、窓から外を眺めるのが好きな人には良いかもしれない。アーバンライナー(近鉄の列車の一つ)の窓の大きさには負けるけど。
で、説明会。30人ぐらい来ていた。
小さな会社だからなのか、たまたまなのか、私より若い顔をした人が多い。パンフレットを見ると専門学校や高専からも多く採用している様子だったので、そういう人たちなのだろう。
例によって質問タイムがあるのだが、なぜか仕事の内容よりも、福利厚生といった方向の質問が多かった。うーん。何だか寂しい…。私はあまり福利厚生は気にしない人だから。
その後適性検査なるものを受ける。内容は、6進数の計算と、数列の法則を見つけるやつ。あとはSPIの算数だけコピーしたようなもの。
6進数の計算は、ちょっとびびった。
なんだか、問題が遠まわしに書いてあって、本当に6進数の足し算をすればいいのか自信が持てなかったのだ。かといって、制限時間の都合で問題文を何回も読んでいる暇は無いし。
おかげで全部書けなかった…。もったいない。
また別の日に今度は一般常識の試験があるのだけど、会社が提示した日はすでに別の会社の説明会で埋まっていた。
でも、そういった人は他にも複数いたのか「そういう人は別の日でも良いです」という事になり、ほっとする。
正直言って「いきなり言われもなぁ…」という感じ。ちゃんとスケジュール帳(本当はメール端末だけど)持っていっておいてよかった…。適当に返事をしてたら、後で慌ててキャンセルの電話をする羽目になるところだった。
電車代をケチって、名古屋−大阪間で近鉄を使う。確かに安いし、近鉄の終点難波にはちゃんと地下鉄への連絡もあり、便利なんだけど…。
時間が掛かりすぎ。
移動だけで疲れた。今回は、時間の都合でノンストップの特急を使えなかった事も原因の一つだとは思う。
ちなみに、普通の特急といえども窓は大きいし、座席の座り心地も悪くはないので、窓から外を眺めるのが好きな人には良いかもしれない。アーバンライナー(近鉄の列車の一つ)の窓の大きさには負けるけど。
で、説明会。30人ぐらい来ていた。
小さな会社だからなのか、たまたまなのか、私より若い顔をした人が多い。パンフレットを見ると専門学校や高専からも多く採用している様子だったので、そういう人たちなのだろう。
例によって質問タイムがあるのだが、なぜか仕事の内容よりも、福利厚生といった方向の質問が多かった。うーん。何だか寂しい…。私はあまり福利厚生は気にしない人だから。
その後適性検査なるものを受ける。内容は、6進数の計算と、数列の法則を見つけるやつ。あとはSPIの算数だけコピーしたようなもの。
6進数の計算は、ちょっとびびった。
なんだか、問題が遠まわしに書いてあって、本当に6進数の足し算をすればいいのか自信が持てなかったのだ。かといって、制限時間の都合で問題文を何回も読んでいる暇は無いし。
おかげで全部書けなかった…。もったいない。
また別の日に今度は一般常識の試験があるのだけど、会社が提示した日はすでに別の会社の説明会で埋まっていた。
でも、そういった人は他にも複数いたのか「そういう人は別の日でも良いです」という事になり、ほっとする。
正直言って「いきなり言われもなぁ…」という感じ。ちゃんとスケジュール帳(本当はメール端末だけど)持っていっておいてよかった…。適当に返事をしてたら、後で慌ててキャンセルの電話をする羽目になるところだった。
コメント