CURE MAID CAFE

2001年4月5日
 タイトルは、今日行った喫茶店の名前。

 今日は、結構本命なC社の一次面接。
 もしかすると、世間一般からみたら「ん? ここが第一希望なの?」と思う人がいるかもしれない規模の会社だが、気に入ってしまったものは仕方が無い。

 応接室で面接だったのだけど、人事の人だと思われる女性の方が、ドアを開けてくれる。笑顔の素敵な方でした。
 で、学校名、学部名、名前なんかを言って椅子に座る。本に書いてあった通りだ。一回目は小さな会社だったからか、ちょっと違ったので少し感動する。
 質問の内容は、
・自己PR。
・志望動機。
・どういう基準でまわる会社を決めているか。
・持っている資格について。
・勤務希望地はあるか。
・採用されたら入寮を希望するか。
・卒業は出来そうか。
・選考が進んでいる会社は何社あるか(会社名も聞かれる)。
・一番頑張った時は何か。
・どうして、高専に入ったのか(実は私は大学へ編入学した)。

 資格に関しては、第一種情報処理技術者を書いてあるのに、第2種情報処理技術者を書いていなかったから、その辺りについて。
 「かぶっているから、いいや」と思って書かなかったのだが、書いたほうが良かったみたい。一回目の面接の時も聞かれたしなぁ。


 で、今日の用事はこれだけだったので、ついでに秋葉原に行く。目的はとある喫茶店。タイトルに書いた名前の店だ。リンクを張っておくけど、見て、ひかないでね(リンク)。
 服装が凝っていたり、皿に全部ロゴが入っていたりして凝っていた。お金、掛かっているんだろうなぁ…。ちなみに、スープスパとダージリンのセットで1000円。安くは無いけれど、こんなものかな。
 ダージリンはそこそこの葉っぱを使っている感じだったけど、ちゃんと時間を測っているのかなぁ? 一杯目はメイドさん…、じゃなかった、ウエイトレスさんが淹れてくれたんだけど、薄かったぞ。

 あ、スパゲッティは普通においしかったです。

 私が行ったのは平日だったのだけど、別におたくっぽい人で溢れかえっているわけでもなく、普通の喫茶店でした。ただ、女性客の割合は少なかったので、女の人で行ってみたい人は彼氏と一緒に行くと良いかもね。


 さらに、bitTOURS’S渋谷にも行く。トログッズが一杯あった。しあわせ〜。

コメント