月曜日ではあるのだけど
2001年4月30日 がばっ、と起きる。
11時半。あ、寝坊した。
そう思い、たまたま出てきた隣人に話し掛けてみる。
「今日の朝の授業、出席取るやつだったけ?」
「ん? 今日は振替休日だよ」
すっかり忘れてた。
当然のように予定がないので、学校へ出ていって、研究室のパソコンにソフトを入れる。
うちの研究室は、なぜかFreeBSDである。珍しいよね。
で、いれようとしたソフトは、日本語化したdia(リンク)。英語版は、packageで簡単に入れられるのだけど、日本語版は自分でパッチをあてて、コンパイルする必要がある。
で、やったのだけど、なぜかうまくコンパイルできない。
GTK関係のヘッダがうまくインクルードできないらしい。
おかしいなぁ、入っているはずなんだけど。
どうしたら良いんだろう?
とりあえず、保留。
11時半。あ、寝坊した。
そう思い、たまたま出てきた隣人に話し掛けてみる。
「今日の朝の授業、出席取るやつだったけ?」
「ん? 今日は振替休日だよ」
すっかり忘れてた。
当然のように予定がないので、学校へ出ていって、研究室のパソコンにソフトを入れる。
うちの研究室は、なぜかFreeBSDである。珍しいよね。
で、いれようとしたソフトは、日本語化したdia(リンク)。英語版は、packageで簡単に入れられるのだけど、日本語版は自分でパッチをあてて、コンパイルする必要がある。
で、やったのだけど、なぜかうまくコンパイルできない。
GTK関係のヘッダがうまくインクルードできないらしい。
おかしいなぁ、入っているはずなんだけど。
どうしたら良いんだろう?
とりあえず、保留。
コメント