英語をちょっと読んだほかは、のんびり過ごす。
 ほんとうは、レポートを書くつもりだったのだけどなんだか、だるくて出来なかった。
 体力ないなぁ、私。

 久しぶりに、小説を読んだ。
 「心とろかすような(宮部みゆき、東京創元社)」巻末を見たけど、実は10年近く前に書かれた話なんだね。
 「荒れる子供」って言葉を、文章中に見たときに「そんな事が騒がれた事もあったなぁ」なんて思ったのだけど10年前だったとは。
 私の時間の感覚がおかしくなっているのか、社会というのは実はゆっくりと変化しているのか、どっちだろう。

 肝心の内容は、とても良かったです。
 巻頭に「人生の素晴らしさ、ほろ苦さをお伝えできれば、これにすぐる喜びは無い」という主人公の言葉っぽく書かれている、内容紹介があるのだけど、この本の内容をうまく言い表している。
 つまりは、そういう話です。

 全作にあたる「パーフェクトブルー」は「主人公が犬である事を、著者が変に意識し過ぎているかな?」って思ってしまう事もちょっとあったけど、今回はかなりいい感じ。

 「こんな探偵事務所が近所にあったら、仲良くしたいな」なんて、思ってしまった。

コメント