眠かったのに…
2001年10月11日 学校に行ったら、ゼミが延期になっていた。
あうー。
仕方が無いので、かえって寝ようと思ったけれど、研究室に面白そうな本が置いてあったので、持って帰る。
「BSDを256倍使うため本」(アスキー出版局、宮川晋、増田佳泰、古場正行)である。
1995年の本なので、ちょっと古いけど、BSDの歴史について書かれた章が面白かった。
「俺はBSDが好きなんだ」というのが行間に見えるのもいい。
余談だが、EmiClockのX-Window版の開発者の人が著者に混ざっていて、その開発の話も載っている。 当時はX-Window上で動かすアプリケーション開発が面倒だった事が分かる。昔は無料のGUIのライブラリがあんまり無かったんだね。
今は、Qtや、GTK+があるけど。
あうー。
仕方が無いので、かえって寝ようと思ったけれど、研究室に面白そうな本が置いてあったので、持って帰る。
「BSDを256倍使うため本」(アスキー出版局、宮川晋、増田佳泰、古場正行)である。
1995年の本なので、ちょっと古いけど、BSDの歴史について書かれた章が面白かった。
「俺はBSDが好きなんだ」というのが行間に見えるのもいい。
余談だが、EmiClockのX-Window版の開発者の人が著者に混ざっていて、その開発の話も載っている。 当時はX-Window上で動かすアプリケーション開発が面倒だった事が分かる。昔は無料のGUIのライブラリがあんまり無かったんだね。
今は、Qtや、GTK+があるけど。
コメント