「人に好かれたかったら、自分を好きになりなさい」
とは、私が小学生ぐらいの時から、しばしば聞いたセリフだ。けれども、もしかすると、もっと昔から使われているセリフなのかもしれない。

 自分のことが好きになれない人は、どうしたら良いのだろうね?
 今日のフルバはそんな話でした。断っておくと、私の視点から見た話の捉え方ではね。

 作中では、「他人に好きと言ってもらえて、はじめて自分のことが好きになれるんじゃないかな」という感じのセリフがあったけれど、「好き」と言ってもらえるかどうかは、運だよね。
 小学生ぐらいの狭い社会ではますます、運になる。

 こっちから、能動的に変化をしたかったら、どうすれば良いのだろう?
 変えたいと思うことが大事なんだろうけれど、どう変わればいいかまでは分からない。
 そこから先は、決まった答えはないのだろうか。


 とか、まとまりのない事を考えてしまった。
 別に私や私の周りが人間関係に困っている訳じゃないから、今は答えは必要無いんだけどさ。

コメント