フライング気味な気もしますが
2001年12月31日 初詣に行く。
「一日間違ってないか?」と思う方も居られるかもしれないけれど、毎年年越し参りにしているので、私の感覚的には31日なのである。
実際にお賽銭を箱に入れるのは、1日になってからなんだけどね。
お願い事は、「会社をくびになりませんように」である。
かなり消極的なお願いのような気もするが、一年目でくびになったりすると新しい会社を探すのも辛そうなので、切実な願いではある。
ご飯を食べているときに家族に「今年は、こんなことを願ったんだよ〜」という話をしたら、「願い事は人に言ってはいけないんだよ」と言われる。
去年も言われた気がするけど、他の場所では聞いた事がない。
我が家のローカルルールなのだろうか?
謎。
「一日間違ってないか?」と思う方も居られるかもしれないけれど、毎年年越し参りにしているので、私の感覚的には31日なのである。
実際にお賽銭を箱に入れるのは、1日になってからなんだけどね。
お願い事は、「会社をくびになりませんように」である。
かなり消極的なお願いのような気もするが、一年目でくびになったりすると新しい会社を探すのも辛そうなので、切実な願いではある。
ご飯を食べているときに家族に「今年は、こんなことを願ったんだよ〜」という話をしたら、「願い事は人に言ってはいけないんだよ」と言われる。
去年も言われた気がするけど、他の場所では聞いた事がない。
我が家のローカルルールなのだろうか?
謎。
コメント