長い?つもり。私の基準だけど
2002年2月12日 あ、密かに2月10日でこの日記も一周年だった。
自分にしては、長く続いている。
ものぐさな性格なもので、面倒なことはあまり続けたことが無いのだ。
私にとって日記は、それほど面倒なことでもないということでしょうか。
日記を書きはじめた当初は、技術ねたと学校ねたメインでいこうと思っていたのだが、就職活動を迎えてからというもの、内容は適当に。
就職活動の愚痴とか、学校の愚痴とか。
落ちまくったなぁ、就職の筆記試験。
落ちるたびに「情報工学科の奴が落ちるSE適性検査なんか、作るなよ。あほ〜」と怒ったなぁ。我ながらわがままだ(笑)。
と、どうでもいい思い出話は置いておいて、この日記は内容がばらついていて、読む人はさぞかし読みにくいことでしょう。
そんな日記に部分的にでも相手をしてくれる人々に、深い感謝を。
自分にしては、長く続いている。
ものぐさな性格なもので、面倒なことはあまり続けたことが無いのだ。
私にとって日記は、それほど面倒なことでもないということでしょうか。
日記を書きはじめた当初は、技術ねたと学校ねたメインでいこうと思っていたのだが、就職活動を迎えてからというもの、内容は適当に。
就職活動の愚痴とか、学校の愚痴とか。
落ちまくったなぁ、就職の筆記試験。
落ちるたびに「情報工学科の奴が落ちるSE適性検査なんか、作るなよ。あほ〜」と怒ったなぁ。我ながらわがままだ(笑)。
と、どうでもいい思い出話は置いておいて、この日記は内容がばらついていて、読む人はさぞかし読みにくいことでしょう。
そんな日記に部分的にでも相手をしてくれる人々に、深い感謝を。
コメント